★インターネットの基礎的なアイテム
インターネットの仕組みは、もう知っていると思いますが
あなた → サーバー → インターネット
↓ ↓ ↓
パソコン ブログの保存場所 みんなに公開
基本的には、こんな流れですよね!
でも、メモ帳、ノートパッドで作成した文書は、サーバーには送れません。
作った文書をサーバーにあげるためには、「テキストエディター」が必要になります。
普通はホームページを作るときにはソフトの中に、ブログを借りるときには、そのサイトに準備されています。でも、自分で作ったり、編集するためには必要なツールとなります。
TeraPad (無料)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html
秀丸エディタ(有料) http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
そして、サーバーに送る郵便ソフトが必要です。
それがFTPソフトです。
FFFTP(無料) http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
つまり
文書作成→公開するための準備→ サーバーへ送るソフト→ 公開
↑ ↑ ↑
メモ帳 作成ソフト FFFTP
ノートパット テキストエディター
と、なるわけです。
★タイピングの早さ
ネットビジネスでは、すべてキーボードで文字を入力します。
ですからタイピングの早さで、費やす時間に差が出てきます。
少しでもタイピングが早くなるよう練習してみて下さい。
有料のソフトも数多くありますが、こんな無料サイトもありますので使ってみて下さい。